てぃーだブログ › そとなんちゅう2 › なんやかんや › お泊り › 浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

2024年01月09日

浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

1月1日 月曜日 晴れ

我が家のパワースポットです。


沖縄県うるま市勝連浜229
東の御嶽(シヌグ堂)

浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)





浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

失礼します。




浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

この中に入ると空気がちがう。

礼拝堂の中のような。






大きなガジュマル

浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

この木の前に来ると厳粛な気持ちになる。




浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

いつもみたいなふざけた事も言えなくなる。




浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)

「木」というよりも「長老」のような存在です。




浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)






何の実だろう?

浜比嘉島 東の御嶽(シヌグ堂)



同じカテゴリー(なんやかんや)の記事
ダラダラする日
ダラダラする日(2025-05-07 06:12)

海辺のサイクリング
海辺のサイクリング(2025-05-06 00:00)

愛宕神社
愛宕神社(2025-05-03 02:31)

虹
(2025-04-30 00:13)

久々に糸島を満喫
久々に糸島を満喫(2025-04-29 00:00)


Posted by そとなんちゅう2 at 14:01│Comments(4)なんやかんやお泊り
この記事へのコメント
浜比嘉といえばシルミチューじゃないのか。
その御嶽は行ったことないな。
熟していないパッションフルーツにも見えるけど、
キョウチクトウの実だったら近づかない方が... 
ミーフクラギーですから。
Posted by B_islanderB_islander at 2024年01月10日 13:14
B_islanderさん
この場所は丸吉食品のおかみさんに教えていただきました♪
癒されるというよりは、ダラっとした心をピシッと引き締める為に行ってます♪
ミーフクラギーの実を検索してみました。
そっくりですね(@_@)
気をつけます!ありがとうございます!
Posted by そとなんちゅう2そとなんちゅう2 at 2024年01月10日 21:22
シルミチューですね。平安座島に泊まって、
早朝に浜比嘉島に橋を渡ってウォーキングに
行ったのが懐かしいです。朝から地元の人達
が敬意を持ってシルミチューにお参りする姿
に感動しました。
Posted by だいちゅけ in 千葉だいちゅけ in 千葉 at 2024年01月10日 22:19
だいちゅけ さん
早朝の浜比嘉島ウォーキング気持ち良さそうですね♪
シルミチューは行った事が無いのですが、地元の方がお参りされている場所ってやっぱり空気が違うんでしょうね♪
Posted by そとなんちゅう2そとなんちゅう2 at 2024年01月11日 00:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。