てぃーだブログ › そとなんちゅう2 › がちまや~ › 梅酒と梅シロップ

2025年05月24日

梅酒と梅シロップ

5月18日 日曜日 曇り

「JA福岡市 博多じょうもんさん」で

お米と一緒に青梅と氷砂糖も買いました。

梅酒と梅シロップ


梅酒と梅シロップ






梅酒と梅シロップを作りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ





梅酒用のお酒はスーパーで買いました。

梅酒と梅シロップ






大瓶で漬けると保管場所が無いので

家中の小瓶を使います。





まずは小瓶たちを熱湯で消毒。

梅酒と梅シロップ






拭いた小瓶たちを冷ましている間に

青梅のヘタを爪楊枝で取ります。

梅酒と梅シロップ

桃みたいないい香りがする(*´꒳`*)





水洗いで汚れを落として、

梅酒と梅シロップ






フキンで拭きます。

ヘタを取ったくぼみの中の水滴も拭き取ります。

梅酒と梅シロップ






瓶が冷めたら氷砂糖と青梅を交互に入れて

梅酒と梅シロップ






梅酒用の物は日本酒を入れます。

梅酒と梅シロップ






フタに製造日と飲める日を書いたフセンを貼っておきます。

梅酒と梅シロップ






梅シロップ用のフセン

梅酒と梅シロップ



梅酒と梅シロップ



梅酒と梅シロップ


初めて作るので、上手にできるかどうか

ドキドキします(((o(*゚▽゚*)o)))♡





同じカテゴリー(がちまや~)の記事
お米
お米(2025-05-23 00:24)

筑紫もち
筑紫もち(2025-05-20 00:00)

あか牛ふりかけ
あか牛ふりかけ(2025-05-19 00:00)

いきなり団子
いきなり団子(2025-05-18 00:00)


Posted by そとなんちゅう2 at 02:41│Comments(2)がちまや~
この記事へのコメント
おぉ、梅酒!
ヘタは取った方がいいの?
お酒が180mlって、少なくない?
え?初めて?
Posted by B_islanderB_islander at 2025年05月24日 05:23
梅仕事お疲れ様です。(^O^)

私は梅酒は果実用ブランデー(なんかそんな名前)で作っていましたが、量が多いですものね(^◇^;)。

夏の楽しみができましたね。「しあわせは食べて寝て待て」みたいで良いですね(^^)。
Posted by 茉莉花茶茉莉花茶 at 2025年05月24日 10:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。