2023年11月28日
天文館 吾愛人 本店
11月26日 日曜日 晴れ
温泉から出たら食事に行きます♪
ホテルから出ている無料のシャトルバスに乗って繁華街「天文館」へ
シャトルバスを降りたら路地を通って、

鹿児島県鹿児島市東千石町9−14
天文館 吾愛人 (わかな)本店


お通し

乾杯

六白黒豚のトンコツ

ソーキと野菜の味噌煮込みです。
美味しすぎて汁まで飲んじゃいました!
味噌おでん(里芋、大根、卵)

こちらも味噌ですが、トンコツとは味が全然違います。
味噌おでんの卵

きびなごの串焼き(刺身は売り切れ)

塩加減がちょうど良くて美味しかったです♪
薩摩揚げ

テッパンです(笑)
外側カリカリで美味しかったです♪
吾愛人 焼き

豚肉串焼きの醤油タレ味♪
さつま汁

けんちん汁に近い味で、お肉は入っていません。

出汁がしっかり効いていて美味しい♪

締めは黒豚のそぼろ、ご飯。

鹿児島の郷土料理おいしい
とくに「トンコツ」が気に入りました♪
ソーキが柔らかくて、箸でトゥルンとほぐれます( ^ω^ )♪
帰りのシャトルバスを待つ間にスイーツタイム

ホテル正面玄関からの夜景

もう一回温泉に入ってから、
二次会♪



最高の夜だ╰(*´︶`*)╯♡
温泉から出たら食事に行きます♪
ホテルから出ている無料のシャトルバスに乗って繁華街「天文館」へ
シャトルバスを降りたら路地を通って、

鹿児島県鹿児島市東千石町9−14
天文館 吾愛人 (わかな)本店


お通し

乾杯

六白黒豚のトンコツ

ソーキと野菜の味噌煮込みです。
美味しすぎて汁まで飲んじゃいました!
味噌おでん(里芋、大根、卵)

こちらも味噌ですが、トンコツとは味が全然違います。
味噌おでんの卵

きびなごの串焼き(刺身は売り切れ)

塩加減がちょうど良くて美味しかったです♪
薩摩揚げ

テッパンです(笑)
外側カリカリで美味しかったです♪
吾愛人 焼き

豚肉串焼きの醤油タレ味♪
さつま汁

けんちん汁に近い味で、お肉は入っていません。

出汁がしっかり効いていて美味しい♪

締めは黒豚のそぼろ、ご飯。

鹿児島の郷土料理おいしい
とくに「トンコツ」が気に入りました♪
ソーキが柔らかくて、箸でトゥルンとほぐれます( ^ω^ )♪
帰りのシャトルバスを待つ間にスイーツタイム

ホテル正面玄関からの夜景

もう一回温泉に入ってから、
二次会♪



最高の夜だ╰(*´︶`*)╯♡
この記事へのコメント
いやぁ上質な鹿児島料理ですね。芋焼酎が止
まりませんね。きびなごですか?鹿児島の夜
を思い出します。
実は初めて鹿児島に行った時、天文館って、
ホントにプラネタリウムがあるんだと思って
ました。お恥ずかしいです。
まりませんね。きびなごですか?鹿児島の夜
を思い出します。
実は初めて鹿児島に行った時、天文館って、
ホントにプラネタリウムがあるんだと思って
ました。お恥ずかしいです。
Posted by だいちゅけ in 千葉
at 2023年11月28日 19:38

だいちゅけ さん
きびなごのお刺身が売り切れで残念でしたが、ここでしか食べられないメニューをチョイスしてみました♪
商店街の名前が天文館って不思議ですよね♪
全然恥ずかしくないと思います( ^ω^ )
きびなごのお刺身が売り切れで残念でしたが、ここでしか食べられないメニューをチョイスしてみました♪
商店街の名前が天文館って不思議ですよね♪
全然恥ずかしくないと思います( ^ω^ )
Posted by そとなんちゅう2
at 2023年11月28日 21:29

そうそう、天文館。
行ったこと無いくせに名前だけは聞いたことある(笑)
さすが鹿児島、豚とかさつま揚げとか
美味しそ〜!
そのハイボールは飲んだことある〜。
行ったこと無いくせに名前だけは聞いたことある(笑)
さすが鹿児島、豚とかさつま揚げとか
美味しそ〜!
そのハイボールは飲んだことある〜。
Posted by B_islander
at 2023年11月29日 12:46

B_islanderさん
今回は夜の8時に入店したので刺身類はほぼ売り切れ(笑)
次回はランチタイムに行って、今回食べられなかった物を食べようと思ってます
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
鹿児島ハイボール飲んだことあるんですね♪
ほんのり甘味があって飲みやすかったです♪
今回は夜の8時に入店したので刺身類はほぼ売り切れ(笑)
次回はランチタイムに行って、今回食べられなかった物を食べようと思ってます
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
鹿児島ハイボール飲んだことあるんですね♪
ほんのり甘味があって飲みやすかったです♪
Posted by そとなんちゅう2
at 2023年11月29日 19:07
